2013年3月30日土曜日

中国人記者が「ゆるキャラ」に見たクールジャパン




●くまもん


●ひこにゃん


サーチナニュース 2013/03/30(土) 17:22
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0330&f=national_0330_028.shtml

中国人記者が「ゆるキャラ」に見たクールジャパン

  2013年3月、中国メディア業界の青年代表団一行87名とともに、中国網日本語版(チャイナネット)の記者が日本を訪れた。
 滞在期間に気付いたのは、日本のほとんどの会社や組織に(NTTドコモの「ドコモダケ」や警視庁の「ピーポくん」といった)擬人化されたマスコットキャラクターがいることだった。

  北海道新聞社を訪問した際、先方はパンフレットと鉛筆、ノートを準備しており、そのすべてにマスコットキャラ「ぶんちゃん」の絵が印刷されていた。
 ぶんちゃんは三角帽をかぶった笑顔のキャラクターである。
 北海道新聞社の担当者によれば、このキャラを使った読者クラブを設立しており、それによって購読者のロイヤルティを高めようとしているそうだ。

  バラエティ番組で名高いフジテレビでのこと。
 記者が1階ロビーに入ると、3匹の青い犬のキャラクターが置かれていた。
 1匹はカメラを担ぎ、1匹は集音マイクを持ち、
 そして1匹はナップサックを背負っている。
 彼らはエントランスからすぐのところに立っていた。

  日本の47都道府県それぞれに、自分たちのキャラクターがある。
 日本百貨店協会は、3月20日に始まった日本各地のキャラクター人気投票大会を機に、百貨店の来客数が増えることを願っている。

  キャラクターの人気が出ると、知名度が上がってイメージの向上になるばかりでなく、実際に大きな利益をもたらす。
  熊本県は先日、県キャラクターの「くまモン」関連商品が12年に少なくとも293億6200万円を売り上げたと発表。
 11年の11.5倍の金額である。
 「人気キャラクター」のトップに挙げられるこの「萌え熊」は、2112の企業で使われている。

  13年1月末までに、くまモン関連商品は8200件に達した。
 メディアの報道によると、熊本県知事はくまモンの功労が非常に大きかったことを認め、
 「1年間の宣伝効果は1000億円前後だろう」
と述べている。

  公の場所に出ることが難しいように思える流行文化だが、
 日本では政府や民衆の誇りになっている。
 訪日期間で感じたのは、「クール・ジャパン」という言葉がすでに政府や民間で広く受け入れられ、肯定的な評価を受けているということである。

  米国のジョゼフ・ナイ教授が提出したソフト・パワーの概念は、国家の総合的国力は経済力や軍事力といったハード・パワーだけにとどまらず、文化的な魅力も重要であり、それは政治的価値観への共感や外交政策などによって表現できる。

  ナイ教授は、
 ソフト・パワーが効果を発揮するのには自らの魅力にかかっており、
 他人がしたくないことを強制することでは決してない
と論じている。

  ただし、ソフト・パワーも宣伝が必要だ。「ブランド国家論」も、イメージや名誉は国家の戦略資産であり、管理を通じて国家イメージを作り、観光や貿易、唐詩、援助、人材といった海外資源を吸引するというものである。

  今回、もっとも啓発的だったのは、日本も「クール・ジャパン」というスローガンによって自己の国家ブランド戦略を打ち出しているということである。
 21世紀に入り、アニメやマンガを代表とする「クール・ジャパン」は言葉として日本国内外の世論や知識界で盛り上がっているだけでなく、日本政府の政策分野に国家戦略として根付いてきているようだ。




サーチナニュース 2013/03/29(金) 13:18
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0329&f=politics_0329_010.shtml

4人の首相がリレーで推進する「クールジャパン」=中国報道

  2013年1月、安倍晋三首相は日本経済再生本部会議の席上、クールジャパン戦略を13年6月に打ち出す経済成長戦略の一部として位置づけ、関係閣僚に官民一体となって広報するよう指示した。
 中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

**********

  安倍政権はクールジャパンに大きな希望をかけており、行政改革担当大臣兼務の形でクールジャパン戦略担当大臣を設置した。
 1月からは、クールジャパン担当大臣が記者会見や国会弁論で黒メガネをかけて登場し、クールジャパンを推進する宣伝部長として福井県鯖江市製造の眼鏡をアピールした。

  2月27日、安倍政権は民間有識者による「クールジャパン推進会議」を新設した。
 クールジャパン担当大臣が中心となり、構成員は作詞家の秋元康氏、ファッションデザイナーのコシノジュンコ氏、茶道家元の千宗室家元など7人の民間文化人や有識者だ。

  3月4日には「クールジャパン推進会議」の第1回会議が開催され、戦略推進のための具体的な施策が検討された。
 4月末までに対外的な広報を強化する施策をまとめる予定だ。報道によれば、安倍首相はクールジャパン戦略を重視しており、今回の会議にも出席、「優れた日本製品は海外に日本に対する尊敬を生む」と強調していたという。

  実際、09年にはすでに海外に向けて日本で流行している文化を売り出し、経済成長の戦略的分野にしていく方針が打ち出されていた。

  2010年6月8日、民主党の菅直人氏が鳩山由紀夫氏に代わって首相になった当日、経済産業省製造産業局は海外への日本デザイン、アニメマンガ、ファッションなどの流行文化産業を専門に後押しする「クールジャパン室」を設置している。

  当時の菅政権は文化産業を新しい主力産業と位置づけ、積極的に官民共同で売り出す具体的な方法を模索していた。
 11年、経済産業省はクールジャパン戦略の12の重点プロジェクトを選定し、7億円を投じて主に中国、韓国、インド、シンガポール、米国、フランス、イタリア、ブラジルなど8カ国に向けて文化産業輸出の推進を始めた。

  菅直人氏に代わって次の首相には野田佳彦氏が就任、クールジャパンは東日本大震災からの復興に次ぐ重要施策とみなされ、クールジャパンのマークデザインを自ら選定した。
 
 「次の日本へ」(JAPAN NEXT)というマークは、東日本大震災による苦境を乗り越えて立ち上がるという意味が込められている。

  日本政府がこのようにクールジャパンを重視している主な理由の1つは、日本にもたらされる「利益」が背景にある。
 日本政府は09年3月「日本ブランド戦略-ソフトパワー産業を成長の原動力に」というレポートを発表した。
 ここではアニメ、漫画、ファッションなどに強いソフトパワーがあるとし、
 「無形の資産や国家の魅力がグローバル競争に大きな影響を及ぼすようになっている時代」
であると分析した。


 「クールジャパン」を否定する人は実に多い。
 特に知識者に多いようである。
 「日本文化というにはみっともない」
と言うことが隠れたベースになっているようであり、それにいろいろな理屈をつけているようである。
 一般人にとっては
 「おもしろい」「別に、いいんじゃない」程度のノリに近い。
 この傾向は相当長い間続いているが、だが反対者の希望とは裏腹にクールジャパンは一向に消えそうもない。
 ということは客観的にみて「クールジャパンは根付いている」ということなのだろう。
 これからも、クールジャパンを否定する人はどんどん出てくるだろう。
 その数ぶんだけ、クールジャパンが受け入れられて大きな力をもってきっているということでもあるのだろう。


レコードチャイナ 配信日時:2013年4月2日 7時20分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=70900&type=0

「クールジャパン」、日本経済の救世主となるか?―中国メディア

 2013年4月1日、「クールジャパンとは?」。
 札幌市役所の職員はじっと考えた後、アニメ、ゲームに代表される流行文化であり、世界の無数の若者の注目を集めている、と述べた。
 「クールジャパン」の影響力により、「オタク」「コスプレ」など日本のアニメ用語が世界中を駆け巡り、広く知られるようになった。
 広州紙・羊城晩報が伝えた。

 日本経済が現在「失われた10年」「失われた20年」に直面している中、「クール」がもたらす効果に期待が寄せられている。
 日本政府は近年、「クールジャパン文化」輸出を国家戦略に位置づけ、経済成長を推し進めようとしている。これがクールジャパン(Cool Japan)戦略だ。

■芸能人真っ青の人気

 2010年12月、札幌市役所はバーチャルアイドル「初音ミク」で名を馳せる地元企業「クリプトン・フューチャー・メディア」と市ブランド戦略関連協力契約を結び、「初音ミク」などアイドルキャラクターを観光PRに積極的に活用することで合意した。

 同市役所職員は、
 「『初音ミク』の影響力アップに伴い、札幌はクリプトン社の情報技術とインターネットを活用することで、札幌ブランドを高めていきたい」
と語っている。
 契約後は毎年、著名な「さっぽろ雪まつり」に「初音ミク」の雪像が登場している。
 「雪まつり」のイメージキャラクターとなった「初音ミク」は、愛らしさ、清楚さ、そしてその斬新なイメージから、人気を博している。

■300億円稼いだ「くまモン」

 今年3月、中国青年ジャーナリスト代表団一行87人と訪日した記者は、日本滞在中、日本のありとあらゆる企業、団体に「ゆるキャラ」があることに関心を寄せた。
 携帯電話最大手NTTドコモのキャラクター「ドコモダケ」、東京警視庁の「ピーポくん」などだ。

 熊本県は先ごろ、同県のPRゆるキャラ「くまモン」グッズの2012年の売上高が293億6200万円以上、前年比11.5倍に達したと発表した。
 人気ゆるキャラランキング王座に輝く「くまモン」のライセンスは2112社が使用している。
 今年1月末現在、「くまモン」キャラクターグッズは8200点に達した。
 報道によれば、熊本県知事は「熊本のPRを考えると、年間およそ1000億円の営業効果は堅い」と語り、「くまモン」の貢献ぶりを大いに評価した。

■「クールジャパン」4人の首相がバトン

 再任した安倍晋三首相は今年1月に開かれた日本経済再生本部の初会合の席上、クールジャパン戦略を、今年6月に打ち出す見込みの経済成長戦略の一部に定め、関係閣僚に官民協力とPRの強化を指示した。

 遡ること2009年、鳩山由紀夫首相の民主党政権は、日本の流行文化を将来的な経済成長の戦略的分野のひとつとして海外にアピールすることを明確化した。
 翌年6月8日、鳩山氏の後任、菅直人首相の就任当日、日本の経済産業省製造産業局は、日本のデザイン、アニメ、ファッション、映画などクリエイティブ産業を海外にPRする新部門「クールジャパン室」を設立した。

 菅首相の後任、野田佳彦首相はクールジャパン戦略を東日本大震災復興の重要政策のひとつに掲げ、クールジャパン戦略プロジェクトのロゴデザイン「ジャパンネクスト(JAPAN NEXT)」を自ら最終決定。
 震災からの再出発に向けた決意が込められていた。

■民間が織りなすアジア文化、流行発信基地に

 日本のマスコミは以前、流行文化を核心とするクールジャパンは、
 「戦後間もない青年のアジア文化により芽生えた。
 日本の平和的発展の歴史とともに育まれ、収めた成功といえる」
と指摘した。

 この「流行発信基地」の流行文化は、日本政府、また国民にとっても高い誇りだ。
 記者は日本滞在中、「クールジャパン」は日本国内ですでに官民ともに広く認知されており、肯定的評価を受けていると感じた。
 日本外務省で国際文化交流を担当する若手職員は、クールジャパンのコンセプトについて、いわゆるクールジャパンとは
 「日本のソフトパワーの実力を表現したもの」
と説明した。

 外務省広報文化外交戦略課の岸守一・首席事務官は記者に、
 「外務省を通じクールジャパン関連の各種文化PRイベントを展開する。
 諸国・地域の若い世代の共鳴を勝ち取り、同時に日本企業の海外進出、クールジャパン効果アップによる外部環境の創造にも期待したい
と言葉に力を込めた。
(提供/人民網日本語版・翻訳/HT・編集/内山)


 「クールジャパン」、日本経済の救世主となるか?―
 なるほどな。
 その程度のものが「救世主」なってしまうのか?
 「クールジャパン」なんていうのは「文化の遊び」であって、経済的にどうこうというものではない。
 「日本の文化の一片でも興味を持ってくだいさい」
というところのもので、確かに経済効果はあろうが、どちらかといううと、持ち出しになるものである。
 いわば文化出資事業みたいなものである。



レコードチャイナ 配信日時:2013年4月2日 22時40分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=70945&type=0

日本のスイーツは「COOL JAPAN」に適格?
中国人が日本のお菓子を好きな理由―中国版ツイッター


●1日、世界に誇る日本カルチャーを積極的に海外へ売り込む「クールジャパン戦略」に、新たに「日本製のスイーツ」が加わりそうだ。隣国の中国では“中国版ツイッター”に「日本のお菓子」というハッシュタグが設けられるほど、日本のお菓子愛好者がいる。

 2013年4月1日、世界に誇る日本カルチャーを積極的に海外へ売り込む「クールジャパン戦略」に、新たに「日本製のスイーツ」が加わりそうだ。
 日本政府は同日、国内のパティシエらが洋菓子作りの技を競うイベントを開催し、これを日本PRの柱のひとつに据える考えを示した。

 世界に浸透する日本食ブーム。
 寿司などは多くの国で“エスニック・フード”のくくりではなく、より日常に近しい食品として親しまれている。
 しかし、これまで忘れられていたのは日本の優れた“お菓子文化”。
 オリジナルをさらに昇華したパンや洋菓子のレベルも相当に誇れるものなのではないだろうか?
 前述の構想の中では、台湾や東南アジア各国でも同様のイベントを開催する企画もあるという。

 隣国の中国では“中国版ツイッター”に「日本零食(日本のお菓子)」というハッシュタグが設けられ、どんな日本のお菓子が好きか、なぜ好きかといったことが多くのファンによってとうとうと語られている。
 日本製のお菓子は相当な人気のようだ。彼らが日本の菓子を好きな理由については日本人も納得できるような意見、日本人にとっては意外な意見があり、なかなかに興味深い。
 以下、寄せられている意見の一部。

■.カマンベールチーズケーキが好き
 …日本のお菓子はおいしすぎるぜ!
■ポッキー、抹茶クリームをはさんだコロン、シュークリーム味のコアラのマーチ、アルフォート(板チョコを載せたビスケット)が好き
 …全部、大好きな純日本産のお菓子だ。しかも、高くないのがいい!
■クリスプチョコ(チョコレートがけのシリアル)が好き…固めてピザ型になってるの。
 チョコレートの味は濃厚だし、サクサクしてておいしい!
■カラムーチョ(激辛スナック菓子)が好き…米国製のコーラを飲み、日本のスナックを食べて、中国映画を見る。
 なんて自堕落な幸せ!
■ルマンド(チョコレートをはさんだロールクッキー)が好き
 …これはおススメ!おいしいし、安いです。
■とうもろこしのスナック、チーズ餅、フルーツたっぷりのゼリー、ピーナッツチョコレートが好き
 …よし、日本のお菓子を食いまくるぞ!
■チョコレートが好き…日本に住む妹のおかげでよく日本のお菓子を食べますが、その包装の細やかさ、詩的な感じがすばらしい。
 もちろん、お菓子自身もとてもおいしい。
■フルーツ味ののど飴、ミルクキャンディが好き
 …どうだ、日本のお菓子、うらやましいだろ?
■ROYCEのチョコレートがけポテトチップが好き
 …日本のお菓子好きはもう、知ってるよね?
■柿の種が好き
 …日本語の先生が授業の時、よくくれるんだ。
■桜や抹茶味のドーナツが好き
 …日本のお菓子は“季節限定”のオンパレード。
■抹茶どら焼きが好き…無農薬栽培の抹茶をカスタードと混ぜ、北海道は十勝産のアズキでつくったあんこ。
 イエイ!!幸せで叫ばずにはいられない季節限定のお菓子。
■米粉でつくった桜風味のシフォンケーキが好き
 …フワフワでやわらかくて、花盛りの春に存分に浸れます。

 季節柄か、桜を想起させるデザインや桜の風味のお菓子に、非常に関心が高かった。
 お菓子にふんだんに季節感を盛り込む点は、日本のユニークネスとして世界に誇ってもいいかもしれない。





【気になる-Ⅴ】


_